top of page

アトリエスロウダウンについて

​子どもの未来を、
自由にする

生産性、効率化、間違えちゃいけない ー
週に一度くらいスピードを落として、意味や正解がないことに没頭しよう。
ー あなたは見失っていませんか?自分の中にあったはずの宝物を。

アトリエスロウダウンは、モンテッソーリ教育とシュタイナー教育を学び、実践してきた代表の考えをベースに、子どもたち一人ひとりの成長をサポートすることを大切にしている「技術を教えないアート教室」です。
子どもたちが自ら進んで活動に取り組める環境を整えることで、集中力の向上、達成感の獲得、そして心の満足度の向上に繋がる。
そして、この満足度が自信を養い、『自信』こそが自ら選択し行動する『自由』への鍵になると考えています。
私たちの考えに共感いただき、現在は約50名にのぼる逗子市・葉山町在住の子どもたちがアート活動に励んでいます。
私たちと一緒に、お子様が心から楽しめるアート活動で、お子様の心のチカラを育ててみませんか?

​\簡単60秒で完了/

IMG_8796_20250203_082232_0000_edited.png

”息子は持って帰ってきた作品を、寝室の電気スタンドの傘にして、きれ〜!と感激していました。家族に自信まんまんな​様子で見せていました。”

\ アトリエやイベントの様子掲載中 /

みんなの様子

心のチカラが伸びていく

小学生が絵画を自慢している様子
評価

独創力

スロウダウンでは、その日のテーマに合わせて、子どもたちに問いかけ、話し合う時間を設けることで子どもたちのイメージを膨らませることから始まります。水彩やアクリル絵の具をもちいた絵画、造形、工作、粘土、クレパスなどで自分だけのオリジナルの形にしていきます。

工作教室で幼児が工作する様子
評価

自主性

その後、その日にどんな道具と材料で創作するかを考え、アトリエ内の道具・材料を自分で選んで、自分の心が赴くままにアート創作に取り掛かります。自分で決めたことを時間内に終わらせる習慣も身についていきます。

アートワークに没頭する小学生
評価

​没頭力

アート創作中に大人が技術面などで口出しすることはありません。自分で決めたアートに没頭・集中できる時間を伸ばしていきます。

​塾やほかの習い事では得られない経験がここにあります。

​一人ひとりの内側を大切にする

​技術を教え込まない

「技術を教わる場」ではありません。教え込まれないから、どんどんアートが好きになる、個性が伸びる、創作意欲が湧いていきます。

​その子の成長に合わせる

モンテッソーリ教育とシュタイナー教育を学び、実践してきた考えをベースに子どもたち一人ひとりの適性を見極めて個別に成長をサポートします。​

​年の離れた仲間から学ぶ

4歳には自由な発想が、小学生には高い技術や応用力がある。歳の離れた仲間が集まることで、お互いに多くの刺激と気づきを得られます。

​代表紹介

 山本えみ

atelier slowdown代表
2023年子どもたちの幸せを最大化することを目指してアート教室を起業。
「​子どもの幸せは、まず親から」の考えのもと、母親を幸せにするための活動も行う。日本モンテッソーリ教育綜合研究所 教師養成3〜6歳課程修了。シュタイナー幼児教育オンライン講座基礎1,2修了。逗子アートフェスティバルに参画し、地域のアート文化振興にも携わっています。

山本えみ 山本絵美

クラスの種類

詳細
自由クラス
作品クラス
ポイント
色や素材を自由に楽しみたいお子様に
自由も、挑戦もしたいお子様に
対象年齢
4歳〜
7歳〜
時間
16:00-17:30(平)
16:20-17:50(平) 9:00-10:30(土)
曜日
月/水/金
月/水/金/土
道具レンタル
児童用画材
高級プロ画材
自由創作
テーマ創作
テクスチャーアート
クレイアート
ポーリングアート
立体造形各種
通い方
決まった曜日に通う
好きな日にちを予約できる
回数・月額
月2回 4,000円(税込4,400円)
月2回 8,000円(税込8,800円)
入会金
税込5000円
税込5000円

​\どちらのクラスも体験できる!/

体験の流れ

体験予約

STEP1

予約方法

まずは、体験にお越しください。
やりたいかどうか決めるのは、お子様自身です。本ページの「体験日程を予約する」からご予約できます。

​ご希望日に体験​

STEP2

入会

ご予約いただいた日時にアトリエまでお越しください。

​ご入会・利用開始

STEP3

体験

お子様のご希望に応じてご入会ください。ご入会手続き後、各クラスの日時にアトリエにお越しください。

開講日程_20250218_062648_0000.jpg

よくある質問

Q 親の同行はできますか?
A ご希望の方は、ご相談ください。

Q 月額制ですか?
A 月2回〜の月額制です。


Q 生徒さんの男女比、小学生と幼児の割合は?
A 2025年1月時点では以下の通りです。
  男子30%:女子70%
  小学生45%:幼児55%

Q 車の送迎はできますか?
A 駐車場はござませんが、送迎のみの一時停止は可能です。

 その場合は、必ずご相談ください。

逗子葉山エリアの子どもたちが絵の具でアートしている様子

​\簡単60秒で完了/

​アクセス・お問合せ

ご不明点はLINE・メールなどで個別にお問い合わせください。
Googleマップ、カーナビなどで目的地を入力する際は、必ず「アトリエの南側道路上」を目的地登録してください。

名称

atelier slow down アトリエ スロウダウン

住所

​逗子市桜山1丁目12-6 googlemap

​メール

LINE

SNS

bottom of page